エイジングケアを意識したスキンケアとして、抗糖化の化粧品を使用したい方は多いでしょう。
近年話題の糖化を防ぐうえで、高い効果を発揮する抗糖化の化粧品。糖化は肌トラブルや肌老化の原因となるため、特に40代以降は抗糖化の化粧品を選んでスキンケアを行うのがおすすめです。
こちらでは、抗糖化の化粧品を使用するうえで知っておきたい、糖化について詳しくご紹介いたします。
糖化が引き起こす肌トラブルについても解説いたしますので、ぜひご参考ください。
抗糖化の化粧品でエイジングケアを意識したスキンケアを!
糖化とは?
糖化は、エイジングケアを意識したスキンケアをするなら、ぜひ知っておきたい肌の老化現象のひとつです。
糖化が起こると肌にはシワやたるみなどが目立つようになり、ハリが失われていきます。いつまでも若々しい肌を保つためには、抗糖化に役立つ化粧品(化粧水や美容液、洗顔料など)を見つけて、エイジングケアを日々意識していく必要があります。
では、「糖化」とは具体的にどういった現象のことをいうのでしょうか。
糖化は、体内で糖とタンパク質が結びつくことによって起こる現象です。
この結びつきが起こると、AGEsと呼ばれる最終糖化生成物という物質が増えることになります。
AGEsの問題点は、一度生成されてしまうと肌に残ったまま分解されないことです。
ちなみにこのAGEsという生成物が血流の中で蓄積されると、動脈硬化、糖尿病といった病気の原因となります。

AGEsが肌の中に蓄積されてしまうと、肌の中でコラーゲンを固めてしまう原因となるのです。
コラーゲンが固まってしまうと、シワやたるみといった肌の老化を促進させていきます。
このため、肌の老化を進めないためには、抗糖化に効果的な化粧品を使い、こまめなスキンケアをしていく必要があるのです。
糖化によって起こる肌トラブル
肌の中で糖化が起こると、具体的にはどのような肌トラブルが起こるのでしょうか。
抗糖化に効果的な化粧品を選んでスキンケアを行うなら、どのような肌トラブルに役立つのかをチェックしておきましょう。

シミ
シミは主にメラニン色素が原因となって起こります。
通常、メラニン色素は新陳代謝によって角質層まで押し上げられ、古い角質とともに排出されていきます。
しかし、糖化によって肌にAGEsが蓄積されていくと、新陳代謝が機能しなくなり、肌にメラニン色素が沈着してしまいます。
これが、シミができる仕組みです。
くすみ
糖化が起こると、老廃物が皮膚の細胞にどんどん蓄積されていきます。
これがくすみ、黒ずみの原因となります。
AGEsが多ければ多いほど、肌の色味は赤味がなくなり、黄色味が強くなっていく傾向にあります。
これはまさに肌がくすんでいる証拠です。
たるみ
糖化によってAGEsが肌の中に蓄積されると、コラーゲンが固まってしまいます。
それにより肌に弾力性がなくなり、ハリが失われます。
これがたるみの原因です。
シワ
肌の弾力を保っているケラチン繊維と呼ばれる繊維は、糖化によって溜まったAGEsによって徐々に劣化していきます。
この劣化によってシワが生まれるのです。
40代以降、これらの繊維は代謝がかなりゆっくりペースになっていきます。
そのため、糖化が起こりやすい生活習慣を続けていると、それまでなかったシワが一気に増えていくため注意が必要です。
抗糖化の化粧品で効果的にスキンケアをしよう!糖化は肌老化の大きな原因
抗糖化の化粧品は、エイジングケアを意識したスキンケアとして非常に効果的です。
糖化は、肌の中で糖とタンパク質が結合することによって起こる現象です。糖化が進むと肌のシワやたるみといった大きなトラブルの原因になり、肌の老化はどんどん進んでいきます。
若々しくきれいな肌を維持するためにも、普段から抗糖化の化粧品を使用しましょう。糖
化や糖化によって起こる肌トラブルについて理解を深めたうえで、効果的にエイジングケアを行うのがおすすめです。
株式会社Axis Labが取り扱うMERIQUEは、徹底した衛生管理と安全性、品質にこだわり製造されています。
お肌のクオリティアップを目指し、独自の美容哲学に基づいた新メソッドで、あなたの肌を圧倒的な美しさへと導きます。
コラム一覧
抗糖化の化粧品はエイジングケアに欠かせないアイテムです!
- 会社名
- 株式会社Axis Lab
- 店舗名
- MERIQUE[メリーク] オンラインショップ
- 代表取締役
- 藤倉 照久
- HP 運営統括責任者
- 藤倉 照久
- 住所
- 〒373-0851 群馬県太田市飯田町143
- 電話番号
- 0276-55-3458
- FAX番号
- 0276-25-1671
- t.fujikura@axislab.co.jp
- 事業内容
- 化粧品卸・販売・通信販売